SSブログ
SSブログ
SSブログ

ホンマでっかtv 5月8日  危ないマイホーム☆ [ホンマでっかtv]

ホンマでっかtv 5月8日


[ぴかぴか(新しい)]ホンマでっか!?tv 危ないマイホーム 5月8日[ぴかぴか(新しい)]

5月8日(水)/21:00~放送

今回のレギュラートークは・・・
「危ないマイホーム」[台風]

こんなことで精神的不安定につながる?

子供に良かれと思ってしていたことが、
実は、子供にストレスをあたえていたかも?


ほんとに!?と驚くような「危ないマイホーム」大特集[どんっ(衝撃)]


[かわいい]18歳までに数回引越しすると子どもの体調が悪くなる!?


[かわいい]18歳までに3回以上引越しで薬物への着手率が2倍!?

●武田先生●

18歳までに3回以上引越の経験をした子供は、
引越経験がない子供に比べて薬物着手率が2倍と非常に高い傾向がある。



[かわいい]18歳までに3回以上の引越しで、自らの命を絶つ確率が3倍!?

●武田先生●

3回以上引越経験のある子供の自分で命を絶つ行為は・・・
引越経験がない子供の3倍以上と非常に高い。

友達など、人間関係をまた一から作り直さなければならないことは、
大きなストレスにつながる。



[かわいい]リビングと子ども部屋が離れるほど子どもに悪影響!?

●植木先生●

リビングと子ども部屋が離れれば離れるほど、
引きこもりや自傷行為の危険率が高まる傾向がある。



[かわいい]生活音が無い静かな部屋はかえってストレスになる!?

●植木先生●

生活音が聞こえないということは、子どものストレスにつながる。

静か過ぎる部屋は寂しさや孤独感が増して、ストレスが増える。

静かな部屋は短時間なら集中力が増すが、
長時間、ずっと閑静であるのは、ストレスとなりやすい。



[かわいい]子どもの声が聞こえる環境がうつ病疾患率を減らす!?

●植木先生●

子どもの声が聞こえる地域に住んでいる人は、うつ病疾患率が低い傾向がある。



[かわいい]大学通学の距離が短すぎると精神疾患になりやすい!?

●武田先生●

大学の近くに住む学生は・・・
精神疾患になりやすい傾向がある。

電車を使って通う学生は、精神疾患になりにくい。

電車に乗ることで公共の場を感じることが、
精神的に良い影響を与える。



[かわいい]子ども部屋は居心地を悪くした方が良い!?


[かわいい]子ども部屋の壁の色は居心地の悪い白が良い!?

●尾木先生●

子ども部屋に適した色は寒色系が望ましく、一番良いのは白。

天井も低い方が良い。
(リビングは、天井を高くしたほうが良い)

子ども部屋は居心地を悪くして、リビングを居心地良くすることが大事。



[かわいい]白い壁に囲まれた部屋はストレスを感じやすい!?

●樫野先生●

白い壁に囲まれた部屋は、圧迫感がものすごいストレス。


たとえば、犬を白い部屋で飼うと・・・
3~6ヶ月でその犬は胃潰瘍になる。

ガッツリした白が良くないので、部分的に模様をつける、
絵を飾るなどすることで、ストレスの軽減につながる。




[かわいい] 3歳まで親と一緒に寝ないと子どもはグレやすくなる!?

●牛窪先生●

一人で寝る子は母と寝る子と比べて心臓へのストレスが3倍と高い。

母の隣・・・しかし、違うベッドではNG。
母親の心音を聞くことで子のストレスが減って、
深く眠りやすい。

親と離れて寝ていた子は、
非行に走ったり、親子関係、異性関係が悪化する傾向あり!

親は親でも、父親より母親と一緒に寝ることが大事。



[かわいい]子どもの家庭内での事故死は他殺の3倍!?


[かわいい]子どもの家庭内事故死で多い要因は窒息死!?


[かわいい]人工的な材料が多い家で育つと犯罪を起こし易い!?

●樫野先生●

建築の自然素材使用率が減少することで、
それとともに犯罪件数が上昇している傾向がある。

部分的にでも、
木、レンガ、たたみ、石など自然素材を使ったほうが良い。



[かわいい]就寝前の人工的な光は脳に悪影響!?

●武田先生●

太陽などの自然光は様々な色の波長が混ざっている。
自然光は人間にはいい。

しかし・・・
照明の光は効率良く照らすために、
特定の色の波長だけで作られている。

できるだけ、自然光に近い波長の証明が良い。

普通の電球のような白色灯は、
フィラメントを熱して発光しているので自然光に近い。



[かわいい]人は目線より下にある光にリラックスする!?

●亀井先生●

白色灯の位置が重要。

人は頭より上に灯りがあると、
太陽に近いものだと勝手に思う。

目線より下にある灯りに対しては、
我々の祖先が何万年も焚き火で過ごしてきており、リラックスできる傾向がある。

テーブルライトやフロアランプのようなものを目線より下に置き、
部屋全体を少し暗めにするとリラックスできる。



[かわいい]体で受ける横からの光が人間には重要!?


[かわいい]ヨーロッパや北米は天井灯が主流ではない!?


[かわいい]デスクライトで勉強すると集中力が増す!?

●亀井先生●

勉強するときは・・・天井の照明を消して、
手元のランプの照明をつける。

その方が集中し、気持ちも落ち着きやすい傾向があるそう。

ヨーロッパでは目線より下に照明が主流。



[かわいい]日本は効率的に明るくする天井灯が主流になった!?



[かわいい]キッチンでの夫婦喧嘩は収まりづらい!?

●牛窪先生●

凶器がそばにある環境だと攻撃的になりやすいという実験データあり。

キッチンが包丁や火などがあるキッチンはまさにその例。

キッチンで勃発したケンカはなかなか終わらないそう。

キッチンでケンカとなってしまったら、リビングへ移動!



[かわいい]過去に忌まわしい事件があった物件を調べられるサイト!?

●門倉先生●

過去に・・・人が亡くなるなどした部屋を事故物件
といいますが、
貸主はこの部屋は事故物件であると借主に告知する義務があるのですが、
たいていは、曖昧になる場合多い。

そのサイトにはどの地域のどのマンションのどの部屋で・・・
と、詳細が書いてあり、マンション建設中に起きた事故まで掲載。



[かわいい]物が散乱する家では体調不良になりやすい!?

●亀井先生●

物でゴチャついている家では・・・原因不明の病気になる人が多い傾向がある。

・玄関に入ると靴がどっさり。
・ダンボールにペットボトルの水が大量に廊下に置かれている。
・あちこちの部屋に時計とカレンダー


人は1日の中で無意識に200~300の決断をしている。

たとえば・・・
嫌な思いをした日に、そのとき着ていた服を、
そのまま寝室のそばにおいてしまった場合・・・
朝起きたときに、目に入ることで、
無意識にまたその嫌なことを思い出してしまう。

こうしたことが・・・自分の体にストレスをためていくきっかけに
つながってしまうため、整理整頓はとても大切であり、
結果として、健康につながっていく。


[かわいい]トイレ貸出しOKの家が分かるアプリがある!?

●門倉先生●

自宅のトイレ貸出し可能な人がアプリに登録してあり、
急にトイレに行きたくなった人をいつでも受け入れるようです。

アメリカでは・・・
貸出者はトイレの使用料を徴収。
価格はピンきりだが、日本円に換算して100円程度。




■脳科学の先生など、専門的見地からバッサリの意見ばかりでしたね。

引越し回数によって、これほどまでに子供にストレスを与えているとは、
驚きの結果でした。

父親の転勤でとにかく引越し回数が多くて、
転校を余儀なくされている子、多くありませんでした?

なんだか、引越しすることに慣れていて、
それなりの人間関係を構築することに、手馴れてましたけど・・・

実は、かなりのストレスにつながっていたかもですね。



白い壁って、マンション住まいなら当然ですが、
それが、ストレスをあたえているとは想いもよりませんでした。
犬が胃潰瘍になるなんて・・・

さらに、物が散らかっているのも、精神的安定には悪影響なのですね。
整理整頓が心の安定にもつながるとは、
どこかで聞いたことがあるのですが、
脳科学的にもデータとして証明されているようです。




ホンマでっかtv 5月8日

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。