SSブログ
SSブログ
SSブログ

ホンマでっかtv 3月6日 [ホンマでっかtv]

ホンマでっかtv 3月6日


[ぴかぴか(新しい)]ホンマでっかtv 3月6日[ぴかぴか(新しい)]

3月6日水曜日21時~放送
「ホンマでっかtv」[晴れ]


今回も盛りだくさんの内容でしたよ~。

記事も2つに分けてお送りします。

まずは・・・
芸能人のお悩みコーナー[かわいい]

俳優・沢村一樹さんが悩みを相談しました[キスマーク]


沢村一樹さんの悩みは・・・
あるはずのない直線が見えて気になる

[かわいい]池田先生のアドバイス
脳が作り出すものが「現実」であり、
もともと1人1人違う現実を見ている。

ほかの人とは違う物が見えているのは、
芸術的・独創的な感性が強い。


[かわいい]武田先生のアドバイス
ノーベル賞をとった人に、
トイレのタイルから六角形と、
五角形の構造の分子を発見した人が存在する。

偉大なデザインを思いつく人は、
架空の線が見えることがあり、感性が豊かな証拠。


[かわいい]澤口先生のアドバイス
人間には見えていない部分があり、
周りの情報から補足する場合が多い。

視覚野に異常があると実際に無い物が見えるのは、
脳梗塞の可能性もある。

綺麗に並べる事に執着する人は、
独創的な脳の持ち主であり、芸術家タイプ。

人に誤解されやすく、人間関係がこじれやすい
タイプでもある。


[かわいい]妻と別れない彼の子供をストーキングする女はヤバイ!?


[かわいい]浮気相手が子供の運動会まで忍び込む!?
⇒男性は子供に被害が及ぶのが怖くなり、
余計に別れずらくなる。


[かわいい]亀井先生のアドバイス
乳幼児は輪郭から覚えることが多い。

幼児期の影響が色濃く残るため、
成人後も輪郭や直線を好む。

線を作り出し、遊ぶことにより、
自然と緊張を緩和している。


[かわいい]植木先生のアドバイス
あるはずのない直線が見えるのは、
思春期に多い侵入思考である。
これは、思いもよらない思考や衝動が思い浮かぶ証拠。

成人後も続く人は、
生命力が強く性欲も若々しい。

Q.症状を改善するには?
たとえば・・・
他に集中することを見つけ、気を紛らす。
逆に、飽きてイヤになるまで考え続ける。

これは、
考えるのを止めようと思うほど、止められなくなる
ために、とことん考え続けるのも方法のひとつ。


[かわいい]おおたわ先生のアドバイス
線がきちんと並んでいるものに、
人は無意識に安定感を感じる。

安定感に強いこだわりがある人は、
内面に向かう仕事に適正あり。






ホンマでっかtv 3月6日

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。