SSブログ
SSブログ
SSブログ

はなまる 薬膳 [はなまるマーケット]

はなまる 薬膳


[ぴかぴか(新しい)]はなまる 薬膳[ぴかぴか(新しい)]


「はなまるマーケット」[かわいい]

季節の変わり目などは、
身体の不調が出やすいですよね。


そんな方におすすめの薬膳料理。

はなまるマーケットは、
「おいしく簡単 健康維持!おうち薬膳」[るんるん]

薬膳料理の特集でした。


お薬ではなく、お食事から体調を整える
薬膳料理を知っておくとお得かもしれませんね[揺れるハート]

≪体の不調を改善する 薬膳の基本≫

薬膳とは・・・

■東洋医学の考えを元に、食品の健康効果をいかした料理。

■季節の薬膳の考えや、食材が持つ健康効果をバランスよく組み合わせ、
食べる人の健康維持をする料理。


≪季節の薬膳≫
中国では季節は五季にわけられているそうです。
季節によって不調が出やすいからだの部分が
あるようです。


【春】
体に影響が出やすい部位(五臓)・・・肝臓
五色・・・青
主な食材・・・セロリ、セリ、春菊、菜の花、チンゲンサイ、ピーマン、ホウレンソウ など


【梅雨】
体に影響が出やすい部位(五臓)・・・脾(消化器)
五色・・・黄色
主な食材・・・カボチャ、ジャガイモ、大豆(もやし)、ショウガ など


【夏】
体に影響が出やすい部位(五臓)・・・心臓
五色・・・赤
主な食材・・・クコの実、ニンジン、トマト、小豆、スイカなど


【秋】
体に影響が出やすい部位(五臓)・・・肺
五色・・・白
主な食材・・・長芋、エノキタケ、牛乳、大根、松の実、ピーナッツ など



【冬】
体に影響が出やすい部位(五臓)・・・腎臓
五色・・・黒
主な食材・・・黒ゴマ、キクラゲ、昆布、ワカメ、黒豆 など


<春の青 食材>
春は下記の食材を積極的に食すと
いいかもしれませんね。

クレソン、チンゲンサイ、春菊、セリ
ホウレンソウ、菜の花、ニラ、セロリ、ピーマン など


それでは・・・

身体によくておいしい簡単レシピをご紹介します~[晴れ]


[ひらめき]春のイライラ解消したいなら・・・

≪セロリとイカの薬膳カレー≫

≪セロリとイカの薬膳カレーの薬膳ポイント≫
セロリ:香りが心を落ち着かせてくれる
イカ:栄養成分タウリンが肝臓を元気にしてくれる

≪材料≫(4人前)
セロリ 2本
イカ 1杯
酒 大さじ1/2
ショウガ 1片
サラダ油 大2
和風だし 2カップ
豆乳(無調整) 2カップ
カレールー 100g
ユズの絞り汁 小さじ1
ユズ皮・セロリの葉 それぞれ適量


≪作り方≫
1.セロリは、茎と葉を千切りにする。

2.イカは胴と足をはずし、骨を取り除き、身は皮をむいて輪切りにする。

3.ワタはイカ墨を取り除き、薄皮から中身を絞り出し酒とからめる。

4.鍋にサラダ油を入れ、ショウガ、セロリの茎、イカを入れる。
イカに火が通ったらワタを入れ、なじませたらカツオだしを加える。

5.沸騰したら火を止め、カレールーを溶かす。
豆乳を加えて沸騰させれば、完成。

※器にごはんとカレーを盛りつけ、
セロリの葉とゆずの皮を飾り、お好みでユズの絞り汁を入れてください。


[ひらめき]便秘&ストレス解消したいなら・・・

≪春菊と長芋の薬膳生春巻≫

≪アボカドと山芋の薬膳生春巻きの薬膳ポイント≫
春菊:肝臓に良い春の薬膳の食材。気温が上がり気持ちが高ぶりやすい気持ちを抑える
長芋:滋養強壮や胃腸の調子を整えてくれる
アボカド:体を潤して、消化を助ける

≪材料≫(2人前)
アボカド 1個
長芋 40g
マグロ 60g
春菊 2本
サラダ菜 2枚
万能ネギ 2本
ライスペーパー 2枚

≪作り方≫
1.アボカドは半分にカットしたら種を取って皮を剥き、
フォークなどで粗めにつぶしてペースト状にする。

2.長芋はヒゲをガスコンロで焼き、軽く洗い流し、
皮をむかずに縦10cm横8mmの細切りにする。

3.マグロは長芋と同じ状態にカットし、
万能ネギは10cm幅にカット、春菊は軸を切り落とす。

4.ライスペーパーを水で戻し、よく絞った布巾の上で、
レタス、春菊、長芋、マグロ、アボカド、青ネギを乗せて巻く。

5.2等分に斜めにカットすれば、完成。

タレは・・・
ワサビしょう油や、ワサビしょう油マヨネーズなどお好きなタレを
お使いくださいね。





[ひらめき]血の巡りをよくしたいなら・・・

≪菜の花と鶏肉の薬膳炒め≫

≪菜の花と鶏肉の薬膳炒めの薬膳ポイント≫
菜の花:肝臓を強化し、血の巡りを良くする
鶏肉:体を温め元気を呼び起こす


≪材料≫(2人前)

◎下味用の材料◎
鶏むね肉 100g
塩コショウ 各少々
しょう油 大さじ1/2
片栗粉 小さじ1
サラダ油 適量

◎炒める用の材料◎
菜の花 1束
サラダ油 大1
塩 少々
水 適量
オイスターソース 大1/2


≪作り方≫
1.ボウルに細切りにした鶏肉をいれ、
塩、コショウ、しょう油、片栗粉、サラダ油で下味をつけておく。

2.フライパンにサラダ油を入れ、菜の花を入れ、
塩を軽くふったら水を加え、ふたをして蒸し焼きにしする。
緑が濃くなって、しんなりして香りが出てきたら皿に盛り付ける。

3.サラダ油を入れたフライパンに1で下味をつけておいた鶏肉を強火で炒め、
オイスターソースで味付けする。

4.皿に盛りつけた菜の花に3を乗せれば、完成。


[ひらめき]花粉症予防をしたいなら・・・

≪クレソンと砂肝の薬膳スープ≫


≪クレソンと砂肝の薬膳スープの薬膳ポイント≫
クレソン:肝臓に良いと言われ、デトックス作用
砂肝:胃腸の働きを助ける


≪材料≫(2人前)
クレソン 2束
砂肝 200g
豆腐 1/2丁
塩 適量
水 適量

≪作り方≫
1.砂肝に塩をまぶし塩もみをする。そのまま10分程置いておく。

2.クレソンを手で半分にちぎり鍋に入れ、
砂肝を鍋に入れ、ヒタヒタになるくらいの水を入れ、
強火で1時間半ほど煮込む。
(鍋の水が少なくなったら、かぶるくらいの水を足してください)

3.1時間半ほど煮たら、豆腐を加え、塩で味を調え、完成。

砂肝をは、
豆板醤としょう油を合わせたタレにつけて召しあがってくだされ[わーい(嬉しい顔)]


おうちで簡単に薬膳料理ってできるんですね[ひらめき]
難しく考えすぎて、薬膳は外で食べるイメージが強すぎました。

ちょっとしたアレンジで、身体に良くておいしい薬膳料理。

大変勉強になりました~[晴れ]



薬膳料理をもっと極めたい方へ・・・

薬膳料理教室もあるんですね[ペン]

◎自由が丘で大人気[揺れるハート]
薬膳専門の料理教室

薬膳料理教室 FOOD and LIFE
東京都目黒区自由が丘2-8-13-202
TEL:03-3725-3866




はなまる 薬膳

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。